赤い羽根共同募金
共同募金運動は、「寄付」という形で気軽に参加できるボランティア活動です。所沢市社会福祉協議会は、埼玉県共同募金会の所沢市支会として、毎年多くの皆様からの善意をとりまとめる事務を担っています。
共同募金運動とは
共同募金運動は昭和22年に始まり、埼玉県では1年送れて昭和23年に第1回の運動が行われました。共同募金は、社会福祉法に規定された運動であり、その目的は「地域福祉の推進を図るため」となっています。
毎年、厚生労働大臣の告示によって、運動期間が定められ(通常、10月1日から3月31日まで)全国一斉に行われます。
(1)赤い羽根募金
赤い羽根募金は、埼玉県共同募金会に全額納められ、あらかじめ配分委員会が定めた計画に基づいて配分され、地域の福祉増進や埼玉県内の民間社会福祉施設の整備、小規模作業所等の運営助成、災害時の準備金等に活用されます。
詳しい使い道については、中央共同募金会が運営する「はねっと」のホームページをご覧ください。
(2)地域歳末たすけあい募金
地域歳末たすけあい募金は、埼玉県共同募金会に全額納められ、あらかじめ配分委員会が定めた計画に基づいて配分され、地域の社会福祉協議会によって低所得者世帯への援護金や地域福祉事業などに活用されます。
詳しい使い道については、中央共同募金会が運営する「はねっと」のホームページをご覧ください。
(3)災害義援金
共同募金会では、災害発生時に災害救助法の適用状況等に応じて、被災者支援のための義援金募集や、災害時のボランティア活動への資金支援を行っています。
詳しくは、中央共同募金会のホームページをご覧下さい。
募金の種類
様々な場面で、ボランティアの皆さまのご協力によって募金活動が行われます。
1.戸別募金 | 各自治会・町内会・区長会・地区社協のご協力を得て、各ご家庭にご協力をお願いしています。 |
---|---|
2.街頭募金 | 駅前などでボランティアグループ、各地区長生クラブ、聴覚障害者協会など団体のご協力を得て、募金への協力を呼び掛けています。 |
3.職域募金 | バッジ(500円)、クオカード・図書カード(各1枚 1,000円※500円相当)の資材を活用し、市役所や福祉関係団体、企業等の職域による募金のご協力をお願いしています。 |
4.学校募金 | 小・中・高等学校の教育機関に働きかけ、児童・生徒の皆さんにご協力をお願いしています。 |
5.個人大口募金 | なお、地域においては、各地区民生委員・児童委員協議会のご協力を得て、募金への協力を呼び掛けています。 |
6.法人募金 | 企業・法人にご協力をお願いしています。なお、地域においては、各地区民生委員・児童委員協議会のご協力を得て、募金への協力を呼び掛けています。 |
募金の流れ
共同募金実績・配分金事業
共同募金実績
令和4年度の募金実績
配分金事業
令和4年度の配分金事業
共同募金と税制
共同募金に対して拠出された寄附金には、「税制上の特典」があります。個人からの2千円を超える寄付金につきましては、所得税及び個人住民税の寄付控除の対象となります。また、会社など法人からの寄付金は、全額損金算入できます。
★ 詳しくは、埼玉県共同募金会のホームページをご覧ください。