ふくし学習

ふくし学習とは

現在、学校では「総合的な学習の時間」の一層の充実により学校・地域における「子どもの生きる力」の育成が期待されています。
また、地域では、住民自らが地域の課題を発見し、課題を「我が事」と捉え「丸ごと」地域で支えて行くネットワークの醸成も求められています。
所沢市社会福祉協議会では「共に学び、共に生き、共に育つ心を育む」ふくし学習のご相談を受付けております。

「ふくし」”ふ”だんの”く”らしの”し”あわせ

教員のみなさまへ

「ふくし学習のてびき」を作成しましたので、ぜひご活用ください。

「ふくし学習の手引き~こどもたちに伝えたい!共に生きるふくし学習(令和3年4月作成)」(PDF)

ふくし学習の準備から実施までの流れ

  • 1.ふくし学習をとりあげたいな…と思ったら”まずは”社会福祉協議会にご連絡ください

    ※実施希望の2ヶ月前までにご連絡ください。早めのご連絡がおすすめです。

  • 2.プログラム組み立ての相談

    希望の内容・日時・人数やこれまでの学習の様子などをお伺いしながら、先生方と一緒にプログラムを組み立てて行きます。

  • 3.講師調整

    社会福祉協議会が講師の調整・関係団体の調整を行います。調整が終わりましたら、決定のご連絡をさせていただきます。

  • 4.事前打ち合わせ

    担当の先生と講師が当日の段取り・必要備品などの打ち合わせを行います。必要備品がある場合は、打ち合わせ後に備品借用申請書を社会福祉協議会まで提出してください。

  • 5.実施

    いよいよ当日です。ケガに注意しながら体験を行ってください。また、社会福祉協議会の職員が見学に行く場合もございます。

  • 終了後に調べ学習や内容の振り返りをすると効果的です。
    感想などありましたらぜひお寄せください。

貸出している教材

ふくし学習活動に使用する書籍や映像教材などの備品の貸出を行っています。

貸出を行っている教材一覧

福祉教育書籍一覧・説明
福祉学習備品一覧・写真と説明
福祉教育DVD一覧・説明

貸出要項・申請書

各種申請書ページでご確認ください。

ボランティア情報をお届けするメール配信サービス。登録はこちらからどうぞ
youtube開設しました
ページの
一番上へ